レベル22~レベル25

menu

モンスターメーカー2 ウルの秘剣の攻略サイト!

当サイトは【モンスターメーカー2】のマップ付き攻略を紹介しています。もしダンジョンで迷ってしまった際には、マップを見つつ攻略を進めて行ってみてくださいね。モンスターメーカー2はゲームボーイで発売されたRPGゲームですね。このゲームにはユニークな点がいくつか存在します。まずフィールド移動する際にカードをめくっていくシステムとなっているのです。

スポンサード リンク

レベル22~レベル25

エサランバルの長老に会う前に、トラキア城に戻ってみましょう。
ここまで来ればゲートロッドで行き来できるようになります。
(ゲートロッドをもらって来なかった場合…できません。あきらめてください)
そしてブラックマーケットでファルコンとメルドの星を買い、
エルセムの王様に返してあげましょう。レベルアップになります。

続いてケフル城に行って、魔物使いにトレードをしてもらいます。
以前と違って、最強クラスのモンスターを扱うようになっています。
ベング城の地下でミノタウロスを仲間にしてきたと思うんですが、
これをトレードに出し、最強モンスターのパーティを組んでやりましょう。

以下、強いモンスターの交換パターンと、能力値を簡単に書いておきます。
セイレーンは魔物使いから購入できます。
サラマンダーはウォースカル2体をトレードに出すと交換してもらえますが、
ゼオ火山で直接仲間にしてくる方が良いでしょう。


 

組み合わせ 結果 HP MP 攻撃力 防御力 魔法・特技
ミノタウロス
セイレーン
ウォースカル 175 12 98 110 気合い、パワー、叫ぶ
ミノタウロス
ミノタウロス
フェンリル 420 20 98 110 噛みつく、吠える、毒ガス
ミノタウロス
ウォースカル
バステト 400 46 71 80 グラマー、フルバイタル、スリーパー
ミノタウロス
フェンリル
スフィンクス 440 32 100 108 メガサンダー、エビルアイズ、フルバイタル
フェンリル
サラマンダー
キマイラ 460 22 106 120 メガフレイム、メガサンダー、噛みつく
フェンリル
フェンリル
ドラゴン 510 30 123 125 メガフレイム、尻尾、火炎ブレス

 
他、ベング地下道のアサシン、ゼオ火山に1体だけいるイフリート、
次のダンジョンで出るケイブベアにドラゴネット、このあたりもかなり強いです。

最強パーティが組めたところで、エサランバルの長老に会いに行きましょう。
まずサーラ用の最強武器であるユリンの弓をもらえます。
長老「剣のことを思うのじゃ。なぜゾール神官がベングに剣を探しに来たか?
 過去であろうと、未来であろうと、剣がそこにあると感じたからじゃよ…」
長老「星をすべて集めても、それだけではだめじゃ。
 割れた壺と同じこと…、欠片はただの欠片に過ぎぬ…」
…そういえば、この集めてきた彗星の欠片を使って
剣を作れるという人がいましたよね?ガルテアの鍛冶屋です。
もしかしたらそれが問題の剣なのかも…

…ガルテー洞窟へ行く前に、恐怖があって取れなかった宝箱を取りに行きます。
エルフの森にあるアースガルドと、クルアフ山脈にあるドラゴメイル。
どちらもレベルが上がった今なら取りに行けます。必ずもらっておきましょう。
そしてガルテー洞窟。ここも基本的なマップは以前と一緒なんですが、
敵のレベルが格段に上がっています。モンスターに活躍してもらいましょう。

まずエリア1の銅の鍵、地底洞窟から持ってきた物があると思うので、
無視してしまいましょう。手前にいるゲロスライム3体も無視できます。
エリア2ではワイト5体が追いかけてきます。
捕まってしまったら、炎系の攻撃を連発して倒しましょう。
出口でも同じくワイト5体との戦闘があります。

そしてガルテアに戻ってきたのはいいんですが、なんだか様子が変です。
長老の家の前まで行くと、いきなりドワーフ達に取り囲まれて…
「よく来たな、待ちわびたぞ…。
 まんまと罠にはまったな、悪あがきもこれまでだ… 者共かかれっ!!」


戦闘が終わったら長老に会いましょう。レベルアップしてもらえます。
この時点でローランがレベル25になったと思うんですが、
スフィンクスの城でデスデリバーを取ってきてあるなら、
装備しても呪われず、普通に使えるようになります。
盾が装備できなくなりますが、それでもいいというのであれば装備してみましょう。

そうしたら鍛冶屋に行きます。ニムレムかロックモックに魔石を渡して、
一度家を出てすぐ入れば、もう剣が完成しています。
このウルの剣は、攻撃力150で、さらにアンデッドモンスターを麻痺させる、まさに最強の剣です。
やはりこれが神官の言っていた剣なのでしょう…。

このウルの剣があれば、きっと神官にも勝てるはずです。ゾラリアへ向かいましょう。
…とその前に、地下2階のグラムワンドを取るのを忘れずに。

ゾラリア城

入口の兵士に話しかけると、いきなりガーディアン2体との戦闘になってしまいますが、
メガサンダーを使えば楽勝です。勝てば城下町に入れるようになります。
町には一般人がたくさんいますが、話しかけると戦闘になってしまうことがほとんどです。
ここは無視して王様に会いに行った方が良いでしょう。
…ちなみに、シーフギルドだけは普通に商売をしてもらえて、
ゴッドハンドという最強のシーフを雇うことができます。

城の前にはガーディアンが3体、城内の階段前にはゾールナイト3体、
2階でもゾールナイト1体、そしてガーディアン2体+ゾールナイト4体との戦闘があります。
これらをすべて倒して、ようやく王様と話をできるんですが…
どうも寺院から神殿へ行く抜け道があって、そちらに神官達がいるらしいです。
ともかく寺院へ行ってみましょう。

寺院で聞かれる「悪しき宝石」というのは、ゾール神を封印している宝石のことでして、
ファミコンの「モンスターメーカー7つの秘宝」を遊んでいる方ならすぐわかるかと思いますが、
ルビー、サファイア、エメラルド、黒真珠、オパール、猫目石、
以上6つがそうです。すべて答えられれば奥の神殿に入ることができます。

ゾール神殿

地下1階

レベル25 MAP B1 モンスターメーカー2

1階

レベル25 MAP 1F モンスターメーカー2


2階

レベル25 MAP 2f モンスターメーカー2


まずはウォースカルを倒さないといけません。
長期戦は不利なので、メガフレイムか火炎ブレスで一気にダメージを与えていきましょう。
階段1~3と進んでいくと、今度はファントムとの戦闘があります。これも炎系の攻撃が有効です。

鋼の鍵を取ったら入口まで戻り、階段4~6と進んでいきます。
地下1階は石像だらけですが、ほとんどビーストです。通路以外にあるのは無視しましょう。
ゾールナイトを倒せば銅の鍵とイグナローブが手に入ります。
さらに階段8を上り、2階中央の穴に落ちると、ウルの鎧があります。

ウルの鎧を取ったら、邪神像でワープして入口に戻ります。
そして地下1階の邪神像でワープ、氷の城から持ってきた鉄の鍵を使い、奥にある闇の鍵を取ります。
これであとは最深部まで行くだけなので、
一度神殿を出て、回復とセーブ、装備やアイテムのチェックをしておきましょう。
さて、いよいよ神官を倒しに行くときがきました。準備は完璧ですね?
まずはファントムがいたところまで行き、階段9を上ります。
続いての試練の鏡を越えて、闇の扉の奥に進むと…
「神官様の客人とはおまえ達のことか。ここまで来るとはさすがだな…
 お手並み少しばかり拝見させてもらおう!」


「グオォッ…き…きさまらぁっ…! …地の底で朽ち果てるがいい!!」

…そして気がつくと牢屋の中。
中をうろついているとローランが来てくれました。ルフィーアとサーラを助けに行きましょう。
ちなみに、ここまで来るともう後戻りはできません。セーブはしない方が良いでしょう。


モンスターメーカー2 ラスト MAP

最初に出てくるのは中央の牢屋で、
左側の牢屋にはルフィーアが、右側の牢屋にはサーラが入れられています。
二人を助けてから奥の部屋へ向かいましょう。
部屋には鏡があり、その向こうに怪しげな祭壇が見えます…

気がつくと祭壇にワープしていました。
しかし何だか三人の様子が変で…と思ったら、姿が神官に変わってしまいました!
「こうも簡単にことが運ぶとは…。おまえ達の力をかいかぶりすぎたか…」
「途中からおまえ達を泳がせることにしたのは正解じゃった!」
「星の欠片が剣になるとは…さしものゾール様もお気づきにならなかった…」
「では最後の仕上げにかかるとするか…。ご苦労だったな…お姫様!」
「ククククッ…!」


「ばか…な… 我らが…負けるとは…
 …ゾ…ゾール様…!!今一度…お力をっ…!!!」
そして全員レベルアップです。八人+一匹なのでかなり長くなりますが…。
続いて現れるのが、すべての悪の元凶、ヒューマンの神ゾールです。
ゾール神「よくも我が神官を…
 我が身は忌まわしき秘宝によりボンベート火山の地中深く封印されておるが…
 貴様等ごときこのわしの影で十分だ!報いを受けるがいい!!!」


ゾール神の影を倒すことができれば、感動のエンディングとなります。
お疲れさまでした。
そして物語は「モンスターメーカー 7つの秘宝」へ続きます…
闇が再び光を覆うとき、一人の幼子が現れよう。
その幼子は、光の加護を受けし御子。
その光の子のみに私の剣を引き抜くことができるよう、聖なる封印をかけよう…


スポンサード リンク