レベル7~レベル11
ソルレンド大陸、最初に着いたのはトスカという町です。
トスカの町
町に入ってすぐ、どこかからヌートの声が聞こえてきます。
「この町でウルフという魔術師を探しなさい。きっと力になってくれるはずです」
ということですが、どうもその人はもう町にいないようで、
マンバの森という場所に行ってしまったそうです。
東のテールス山に彗星が落ちた…という話も気になりますが、
手前にあるボルツ海峡は越えられそうにありません。
まずは東にあるマンバの森へ行ってみましょう。
ドラッケンを買ってきているなら、買い物をする必要はありません。
お金は後で使うので残しておきましょう。
マンバの森
エリア1
まずは魔物使いのところへ行きましょう。モンスターのトレードをしてもらいます。
ここでは、ベビードラコ2体でフォーンと交換、さらにそのフォーン2体で
アイスマンに交換してもらえます。このアイスマンがものすごく強いキャラなので、
連れてきたベビードラコをすべて交換し、アイスマンにしてしまいましょう。
数が足りないなら、この魔物使いから買って、それを交換すれば大丈夫です。
アイスマンを3体、さらに援護用のキャラとしてフォーンを1体、
このパーティを組んでしまえば、しばらくは苦労しません。
ザコ戦はアイスマンのブリザードを活用していきましょう。
エリア2
まずはマンバ6体を倒さないといけません。
一人で戦うのは辛いので、アイスマンのブリザードを使いましょう。
そしてAの場所、ゾール神官の手下らしい兵隊がいます。
兵士「探しましたぞ…お姫様…。
貴方の死体を持ってこいという命令でしてね、かわいそうだが…その命を頂きましょう」
戦闘が終わるとウルフが仲間になります。先へ進みましょう。
エリア3
Bの場所まで行くと、とんでもない巨大なヘビが出てきます。
どうやらこいつが「森の主」のようです。
主を倒したらレベルアップ、まずはグリンの木を見に行ってみましょう。
この木の実はいくらでも取ることができて、使えば体力が回復します。
それに後で必要になる場面があるので、多めに持っておいた方が良いです。
そしてもう片方のエリアルの木、これがあれば水中でも息ができるとのことですが、
残念ながら今は実がついていません。またいつか見に来てみましょう。
トスカに帰ってきたら、まずはあの船に乗って星見の塔に戻ってみましょう。
入ってすぐにゲートロッドというアイテムをもらえて、
これがあれば、一度行った町や城にワープできます。
しばらくすると手に入らなくなる貴重品なので、忘れないうちにもらっておきましょう。
続いて酒場に行くと、あのシャーズのお姉さん…ノーラと再会できます。
ノーラ「あら、ケフルであのバカを追っ払ってくれたお姫様ね。
ちょうどいいわ!山の向こうの町デルフォイまで一緒に旅しない?
海峡を渡るならまかして!これでもいっぱしのかいぞ…んっと…
…まあとにかく…自分で言うのもなんだけどさ、舵さばきは超一流よ!
ねえ、仲間にしてくれる?」
これから行きたいのは海の向こうなんですから、一緒に来てもらうことにしましょう。
酒場を出ると、なんだかまた見覚えのある人物が…エルセム騎士団のアルシャルクです。
アルシャルク「海賊ノーラ!もう逃がさんぞ!宝をおとなしく出すんだ!」
ノーラ「惜しいわね。宝はさっき売れちゃったのよ!また仕入れたらいらしてね」
アルシャルク「ふざけるな!素直に渡さぬなら容赦せぬ!覚悟しろ!」
ノーラ「お姫様、本当の自己紹介をするよ…。
あたしはシャーズの海賊、キャプテン・ノーラ。盗みはやるが人は殺さない。
もちろんお姫様に危害は加えない…だから… しばらくの間よろしくな!」
では、西にあるボルツ海峡に行ってみましょう。
ボルツ海峡
右側から入った場合はエリア1から、左側から入った場合はエリア2から始まります。
クリア後に再度入った場合は、必ずエリア1からのスタートとなります。
ここでは、潮流という新しいトラップが登場します。
マップ中にあるアルファベットが、この潮流の位置を表しています。
それから渦潮ですが、これはノーラが一緒でないと越えられません。
ノーラがいない状態で入った場合、飲み込まれて全員海に投げ出され、
人魚に助けてもらって一命を取りとめる…という結果になってしまいます。
エリア1
エリア2
まずは潮流に引っかからないようにして進み、2つの渦潮を通過し、
一番下の入口1からエリア2へ行きます。
続いてfの潮流に流されて、海坊主を倒します。
ブリザードは効果が薄いので、ウルフのメガサンダーを使うのが良いです。
そしてgの潮流に流されて上へ行き、外へ出てしまいましょう。
海峡の西側に出ると、ユニコーン一族が住むコルンの村があります。
コルンの村
テールス山はここから南にあるんですが、
彗星が落ちた直後から、なんと山が動くようになったらしいのです。
そして調査のためにハーゲンという戦士が山へ行ったのですが、
10日経った今でも帰ってこないそうで、探してきてくれと頼まれてしまいます。
ともかくテールス山へ行ってみましょう。
テールス山
エリア1
特に難しいことはありません。ただこのあたりから敵が強くなってくるので、
何も考えずに戦うとひどい目に遭う…かもしれません。ご注意ください。
山頂に行くとセイレーンがいます。その後ろにいるのがハーゲンでしょうか…。
セイレーン「彼はあたしといた方がずっと幸せなのよ!あんたなんかに渡さないわ!」
そして有無を言わさず戦闘になるんですが…無理して戦わなくても構いません。
3ターン目が終わると、勝手にセイレーンはどこかへ行ってしまうのです。
まあ、ブリザード連発で簡単に倒せるんですけどね…。
戦闘が終わるとハーゲンが仲間になります。山の反対側へ行ってみましょう。
エリア2
山を下りていくと…巨大な頭がありました。
このテールス山は、山ではなく、巨大な亀の甲羅だったのです。
頭「わしは400年もの間、静かに眠っておった…。
しかし、彗星が甲羅を破り、腹の中に入ってしもうて…。痛くて痛くて寝てるどころじゃない。
旅の者よ、どうかお願いだ、わしの体の中に入り、星を取りだしてはくれぬか?」
ということです。消化はしないでくれるそうですから、中に入りましょう。
テールス体内
1階
中央のフロアに魔石があるんですが、いきなり行くことはできません。
まずは階段1を上ります。
2階
3階
2階の吊り紐2つですが、ここは隠し扉で行き来できるようになっています。
左から右へ行くときは右の紐、右から左へ行くときは左の紐をひいてください。
最短ルートは、まず階段2を上って3階まで行きます。
続いて穴に落ちて、階段3を上って、穴に落ちます。
さらに落ちてすぐの穴に落ちれば、1階中央の魔石を取りに行けます。
魔石を取ったらレベルアップ、外に出るとテールスからトパーズをもらえます。
そしてテールスは再び眠りにつき、もう体内には入れなくなってしまいます。
テールス山を出たら、まずはコルンの長老のところへ戻りましょう。
フルバイタルの魔法を教えてもらえます。
そして再びボルツ海峡。他に行く場所がないから…というのもありますが、
レベルが上がった今なら、あの恐怖の先に進めるかもしれません。行ってみましょう。
hの潮流に流されてエリア1まで戻り、あとは以前と同じようにして恐怖のところまで行きます。
恐怖を越えて進むと…封印されていた魔物スキュラが現れました!
スキュラを倒すとレベルアップ、ボルツ海峡はクリアとなり、南へ行けるようになります。