レベル18~レベル22
氷の城をクリアしたら、今度こそゼオ火山へ行ってみましょう。
ゼオ火山
ここに出てくるドラゴンカブは、ベビードラコと同じ要領で仲間にできます。
他、サラマンダーとダイノソーも、かなり役に立つキャラとなっています。
どれも1体以上は仲間にしておきたいところです。
地下1階
地下2階
地下3階
地下4階
最初は落とし穴で地下4階まで落ちます。
マンティコア3体との戦闘がありますが、これはデスフリーズとブリザードで楽勝です。
階段1を上ったら、魔物使いにトレードをしてもらいましょう。
ドラゴンカブとサラマンダーを連れてきて、魔物使いからセイレーンを1体買い、
ドラゴンカブとセイレーンをマグマンに交換、さらにマグマンとサラマンダーをトレードに出すと
ガルーダにしてもらえます。こいつのメガサンダーが次のダンジョンで役に立つので、
最低1体、できれば2体連れていきたいところです。
トレードが終わったら、穴に落ちます。
マグマンの先には鉄の鍵がありますが、氷の城から持ってきているものがあるはずなので、
無視して階段2を上りましょう。鋼の鍵を取ります。
…ちなみに、ここでも鉄の鍵は使いません。もっと先まで持ち越します。
鋼の鍵を取ったら、最初に落ちた落とし穴で地下4階へ戻ります。
鋼の扉の奥に行き、邪神像に220ダルトおさめて地下2階へワープ、
地下1階のAへ向かいましょう。そこには巨大なドラゴンがいます。
ドラゴン「ほほお…こんなところまでメシがわざわざ出向いて来るとは…
珍しいこともあるものだ…。したたる生き血と肉…フフフ…
残らずたいらげてやろう!!」
ドラゴンのいる奥には魔石があって、レベルアップです。
火山を出たらオーパに戻ってみましょう。
前に話を聞いた船長がいて、エリアルの実を用意してくれば
船に乗せてくれるとのことです。マンバの森で採ってきましょう。
また、この時ついでに鏡の盾も取っておきましょう。
エリアルの実を人数分…つまり4つ以上持って船長に話しかければ、
渦潮まで連れていってもらえます。海底にあるという神殿へ行ってみましょう。
海底神殿
海の中ということで、炎系の魔法は使用できません。
スタート地点は2階中央、落の場所です。
1階
2階
3階
まず階段1を下ります。潮流hに流されて、階段2と3を上り、
シーサウルスと戦います。メガサンダーで一気に倒してしまいましょう。
階段4と5を下りたら、潮流iとjに流されて、階段6と7を上ります。
そこは宝物庫になっています。珊瑚の鍵を忘れずに取っておきましょう。
そうしたら1階まで戻り、潮流kに流されてます。
さらに階段8と9を上り、3階右上に行きます。
そこには何もない部屋があるんですが、部屋の右にある紐の右側をひいてみましょう。
すると水のひく音がして、再び部屋に入ると、床に鏡が落ちています。
水の鏡を手に入れたら、潮流lと階段10でスタート地点まで戻ります。
階段1を下りて、潮流hとmに流されて、珊瑚の扉を開けましょう。
奥にあるのはウルの兜、ここで取り忘れたらもう二度と取れなくなってしまいますので、
忘れずに取るようにしてください。
続いて潮流lで1階の中央に行き、2つある部屋のうち左側に行ってみましょう。
鏡の間なんですが、戦闘ではなく、鏡から話を聞かされます。
水の鏡…魂を聖なる力で呼び戻す物…
呪われし死人は水の鏡の中にかつての姿を見いだすだろう…
つまり、さっき拾った鏡のことですね。
死人の魂を呼び戻す、つまりゾンビなどを人間に戻してやる力があるわけで…?
試しに次のシーゾンビ戦で使ってみると…ゾンビが人間に戻ってしまいます。
この力はとても重要なものです。忘れないでおきましょう。
そして、右側の部屋にも鏡があるんですが…ここで水の鏡が輝き、
気がつくと奥の部屋にワープしていました。ここから地下のフロアへ行けるようです。
地下1階
見てのとおり、宝箱などは何もないフロアです。
そして中央まで行くと、なんだかまたものすごい怪物が出てきます。
怪物を倒すと、額にはまっていた魔石が剥がれ落ちて、
最後の魔石を入手となりました。レベルアップです。
あとは帰るだけなんですが、ここではイグジトが使えません。
1階に戻ったら、階段12と13を上って3階まで行きます。
するとCの場所に渦潮があって、ここから海上に戻れるようになっています。
オーパに戻ると、酒場でノーラと再会できます。
そして、渦潮が消えたからということで、ベング城まで船を出してもらえることになりました。
準備が完璧をしてから、港で待っているノーラに話しかけましょう。
そしてやっと帰ってきたウルフレンド大陸。
まずはあの地下道からベング城に戻ることになるんですが、
入ってすぐ、あの巨大ネズミが再び現れました。しかも…
ルフィーア「いやだー!増えてるー!!!」
サーラ「繁殖…したの…?」
ルフィーア「ふえーん………」
そしてまたペットにがんばってもらったんですが、しかし…
ルフィーア「あ…私… もう…だめ………」
その後のマップは、第2部にあるものを見ていただきたいと思います。
トラップの配置が少し変わっていますが、基本的な構成は一緒です。
出口の直前にはミノタウロスが3体います。これはあとでトレードに活用できるので、
できれば3体とも仲間にしてしまいましょう。
それから、出口から右に行くとあるヒールリングを取るのも忘れずに。
ようやくベング城に帰ってきました。…相変わらずゾンビがうろうろしています。
とりあえず宝物庫を見てみると…なぜかウルの盾だけが盗られずに残っていました。
連中には物の価値がわからないのでしょうか?ともかくもらっておきましょう。
そして2階へ行こうと思ったら、階段の前には行方不明だったローランがいます。
…しかし、なんだか様子が…
ローラン「姫様…お待ちして…おりました…
さあ…私が…あなたの魂を…ゾール様に捧げて差し上げましょう…」
ローラン「………私は…一体…?」
サーラ「よかった…元に戻ったわ!」
ルフィーア「これでやっと全員が揃ったのね」
ローラン「私は…誰一人お守ることのできない…無力な騎士です…
私などには構わず…そちらの方と旅を続けてください…その方が良いはず…」
タムローン「ふーん…。ほんと情けねえナイトだな!」
ルフィーア「やめてよ!違うわ!ローランは私達を…」
タムローン「いいや!違わねえ!
あんたな…、逃げようとしてアンデッドにされたのか?
違うだろ…?真っ向から向かってそうなったんだろうが!
その自分を恥じるなんざ、あんたはナイトとして最低だ。
腐っても…男なら…仲間に今度こそ底意地を見せてやれよ!!
それによ…俺は元々一匹狼なんだ、あんたが戻ればせいせいするぜ、
…まっ、そういうことだから、後は頼んだぜ… あばよっ!」
…といってタムローンは行ってしまいました…。
これでようやく全員が揃ったわけで、2階にいる王様のところへ行きましょう。
2階に行くとすぐ、神官の手下と戦闘になります。
敵はネクロマンサ1体にゾールナイト5体、これもまた結構な強敵です。
やはりパワーとガードを使っての通常攻撃が一番有効です。
ゾールナイトはバイタロールを使うので、まずこちらから倒していきましょう。
戦闘が終われば王様に会えるんですが、王様もまたゾンビにされてしまっています。
しかも魂を抜かれてしまっていて、水の鏡でも元には戻れないそうです。
…というところに、あのマンモンの声が聞こえてきました。
「両親を助けたくば、あの剣を持ってゾラリアまで来るのだ!」
…しかし、剣だなんて言われても…
…翌日、城内のアンデッドは一掃され、避難していた人達も戻ってきました。
ルフィーア「私…一晩中剣のことを考えてみたの、でもさっぱりわからない…」
ローラン「……………」
サーラ「…そうだわ、長老なら何かわかるかもしれないわ!」
ローラン「…悩んでいても何も解決しませんし… 姫様、エサランバルまで行ってみましょう」